ちょっとDIY気分 自分で測って自分で納めるTATAMI
あなたの住まいに 好きな大きさ 好きなスペースをTATAMIにできる。
日々忙しくて 畳屋さんを呼ぶのも 打合せの時間を作ることもままならない方に…
昨今の新型コロナウィルスの感染に対する予防を考えて 家に人を呼ぶのも避けたいし…

フリースペース偏


「フローリングの部屋で赤ちゃんをハイハイさせたいけど、寝返りさせたいけど…フローリングの上だと 硬いし 冷たいし なんか汚くて…何か良いもの無いかな?」
「パパがお昼寝にソファー占領しちゃって、みんなでゴロンと寝転ぶスペースが欲しいんだよな…」
そんなあなたに お勧めです。

ちょうど点線くらいのスペースに「置き畳」なんていいかも…
そうひらめいたら、その大きさを測りましょう。
フローリングの目地を目印にして測るのもいいですね。

一枚当たりの一辺が約70cm~90cm四方の大きさで敷きこむことをご想像ください。
大体の大きさを決めたら当社にご相談ください。
均等にサイズを割り付けた寸法図をお送りいたしますので ご自宅で 巻き尺をご用意されて 部屋に当てはめて考えてみてください。
たたみ入替偏


「こんな和室の中の畳を入れ替えたいな」
「 畳屋さんを呼ぶ時間 あまり作れないな」
「こんな和室も簡単に畳入れ替えたいなできるかな…」

畳をはがすと 畳下の床面が顔を出します。
その畳枠の内側の寸法を採寸して見ましょう。
本格的に測るとなると やはり畳屋さんが必要です。でも多少の隙間が生じてても綺麗にすることが大事!そう思う方は 自分でチェレンジしてみましょう。

破線枠のように 畳枠の内側を測ります。
この時に 畳枠の厚みも確認しましょう。
青線 赤線 それぞれを採寸しましょう(線と線の間隔900㎜毎に採寸します。)
この測った寸法の青の最小寸法・赤の最小寸法を基準に作っていくプランを立てます。

寸法等を送付頂いた後、当社で寸法による製作可能寸法であることの確認やお客様のイメージの確認作業を行います。そして 改めて 当社よりお見積りと合わせて 最終製作サイズの確認のご返信を行います。
お客様の確認が取れましたら 当社の製作工程になり 玄関先までのお渡しとなります。
敷き込み取り扱い説明書を添付の上 配送させていただきます。説明書に従って敷きこんでみましょう。ちょっとDIY感覚で畳を自分で入れられて楽しいと思いますよ☆
※注意※ 畳厚は55mm~30mm➡通常価格 厚み15mm仕上げは3,000円UP
厚みのご指定は可能ですが1mm~3mmくらいの誤差は生じます。ご了承ください。
ご注文・ご相談方法
オーダーフォームからご注文
お見積り・お問い合わせもこちらから承っております。
お電話でご注文
電話番号 0766-61-2781
受付時間は平日・土曜の8:00~18:30まで
FAXでご注文
FAX番号 0766-61-4187
FAX注文用紙をダウンロードし印刷してご利用ください
営業エリアと送料
- 営業エリア内の地域にお住まいの方は、送料無料でお届け致します。
- 営業エリア外の方は運送便に基づく料金が別途かかります。注文最終確認時に確認してご案内いたします。
決済方法




- 原則として前払い(銀行振込)でお願いします。入金を確認次第配送致します。
- 営業エリア内の方は、代金引換(現金支払・PayPay支払、JCBクレジットカード決済)でお支払い頂けます。
- 営業エリア外で代金引換をご希望の方は、ご相談ください。
営業エリア内の方 | 前払い(銀行振込) 代金引換(現金・PayPay・JCBクレジット) |
---|---|
営業エリア外の方 | 前払い 銀行振込 |